-
【完売】インツォリア DOCシチリア
2,640円(税込)味わいの完成度が高いのはヴァレンティノグループのジョイントワインだからかもしれません。
収穫後1日置いてからマストをステンレスタンクで18日間かけて発酵の後、澱のまま3ヶ月熟成。
トロピカルフルーツの明るさのある果実感
たっぷりの質感とややオイリーな足もしっかり。
塩味あるアフター。
ユーロリーフ認証。
-
【完売】サン・ブリ フィエ・グリ2020
4,400円(税込)サン・ブリといえばブルゴーニュでソーヴィニヨン・ブランを味わうイメージですが
そのソーヴィニヨン・ブランの亜種である、フィエ・グリ。ドメーヌ・ベルサンは
15世紀から続く家族経営のワイナリーです。1958年にはわずか10hまでに減少したフィエ・グリを使った
サン・ブリ。
色合いはほぼピンク色の果皮をもつフィエ・グリはエキゾチックな香りと白いグレープフルーツのわずかな苦味、
ソーヴィニヨンのような青草のイメージはあまりなく、まろやかでたっぷりの白い果実。
ぜひとも体験いただきたい味わいです。
ちなみにリュット・レゾネ、除草剤などの使用は一切ありません。
-
完売ル・プティブラン たっぷりのチーズに
2,860円(税込)エチケットには他の洗濯物と気持ちよく干されている女の子でめちゃかわいいです。
りんごやアーモンドのコクあり、ジュワジュワ感あり。
質感、色合いも 味わいもオレンジワインじゃないの?
と思ってしまうやつです。
なので 1日で飲んでしまうのはちょっともったいない。
ゆるやかに熟していく様を愛でながら飲んでいただきたい。
この価格でいいんですかね・・
-
完売リースリング2021 ドメーヌ・エンゲル/アルザス
3,960円(税込)マルセル・ダイスの元で修行したピエール。
グラン・クリュのプラエラテンベルグの区画とローマ街道沿いの最高の区画のリースリングを
手摘み、全房で6~8時間かけてゆっくりと圧搾。11ヶ月澱とともにシュール・リー。
新ヴィンテージ入荷です。
キリッと鮮烈な清々しいアロマ、ミネラルのはつらつとした骨格と流石とうなるグラン・クリュの畑のぶどうの
充実感。白桃の上品さ。
安定感あるモダンリースリング。
-
完売ラス・バイレタス フレッシュでハーバルな白
3,300円(税込)鮮烈でフレッシュなハーブ、摘みたてのマスカットのまるかじり。
アロマティックなマスカットオブアレクサンドリアの魅力を200%くらい詰め込んだ感あり。
プラスミネラルのやや塩っぽさ。
無清澄、無濾過、ごくわずかにSO2添加。
粘土質赤土、樹齢30年以上。9月と10月に手摘み。
コンクリートタンク使用。
全房のまま足でプレス。
そしてこの価格でいいんでしょうか??
-
完売エスタフェットブラン たっぷりエキス
4,730円(税込)仏 ルーションの生産者ドメーヌ・カルテロル
全房でプレス。15hリットルのステンレスタンクで発酵、228リットルの木樽で熟成。
SO2無添加
きれいに抽出されたたっぷりのエキス分、上品な梅酒のまろやかさ。
複雑な情報量で舌の上でゆっくりと味わえる、がっちり冷やしても十二分に果実を味わえます。
-
完売ブロンコバスター混醸の白
2,640円(税込)温暖で乾燥したエリアでの混醸。手摘み 野生酵母、サスティナブル農法
ごくわずかのSO2
青りんごや瑞々しいグレープフルーツ軽いフィルタリングで
フレッシュな白。白身魚のホイル焼きにおすすめします。
スクリューキャップでお出かけにもどうぞ。
-
オニリック デイリーにつかえます
1,980円(税込)スペインペネデスといえばcavaが有名ですが
チャレッロ、マカベオ、パレリャーダ、いつも3つ子のように入っていますね。
そのチャレっロ100%です。
でも泡様にではなくスティルワイン様に特別の区画です。
選果しながら手摘み、発酵前のコールドマセラシオンでアロマティックに仕上がっています。
元より、樹齢の高いぶどうを無農薬で化学薬品も使用せずに作っているワイナリーなので
清潔感ある、凝縮した果汁と重すぎない飲み心地。
いくらでも飲めてしまう、しかもまろやかな印象です。酸っぱいの苦手な方にも是非。
-
【完売】メテ・エ・アペディアのエチケットはSF
4,070円(税込)伊シチリア アルカモの生産者。
味もびっくりしましたが、エチケットのこのかっこいい感じ。
SFや少し前のアニメ心に突き刺さる・・・
静かな梅酒や酵母の感じ、つるっとした質感、穏やかで深みがあり、
変に甘すぎないまろやかさ。
しかもマセラシオンしてないらしいです。
輸入元からの情報後ほど追加予定ですが何しろ これは飲んでほしい。
-
完売 ゲヴェルツトラミネール オルシデ・ソヴァージュ2022 ミューレ
3,630円(税込)ご存知仏アルザス地方のナチュラルワインの大家ミューレ。
樹齢35年石灰質泥土 ビオロジック、天然酵母使用。
ハニーサックルやアカシアのはちみつの香り、
頬が緩んでしまう甘やかな濃さ。 1haあたり 10000本の超密植。
現在は12代目。
こちらはネゴシアンものですが ビオデナミのクオリティは下げずに値段は優しいです。
-
【完売】ブーラッシュ ジャルダン・アン・シャンタン
6,600円(税込)手摘みで収穫、ダイレクトプレス、ピシャージュなし、澱引き、マロラテック発酵、樽で12ヶ月熟成、ボトリング前に澱引き、SO2無添加。
フレッシュなグレープフルーツの瑞々しさと甘酸っぱさ。
レモンの砂糖漬けのコクもあり、
ネガティブな雑味を感じない、清潔感ある味わい。
1日で飲み終わってしまうにはもったいなさすぎる、健康的な味わいを是非4,5日かけて飲んでほしいです。
もう少し飲みたくなる。ナチュラルらしい染み込みっぷりです。
生産者はガブリエルとレア、年に一度オープンハウスフェスティバル、ライブ、サーカスなどされているそうです。ちょっとわたくしの中ではフラワーチルドレンぽいイメージです。(勝手なイメージですごめんなさい)