-
完売 アクロニア オレンジ
4,400円(税込)ダッレ・オーレの作るオレンジ。
ルイボスティーを思わせる色調、ドライアプリコットやナッツのコク
ややビターな細かなタンニンと底に沈むような蜜の甘み、
フルボディ感のあるパンチ力あるオレンジワイン
火山性粘土土壌手摘み9月中旬、ステンレスタンクで30日間のマセラシオン。
化学薬品や除草剤を一切使用せず。
-
完売 out of spece (アウトオブスペース)
5,610円(税込)ヒトが円盤に吸い込まれているエチケットなんです。まんまSFな店主好みな感じです。
味がすごくてびっくりしました。
火山灰と玄武岩土壌からソーヴィニエ・グリを丁寧に選果し手摘み。80%は皮と共に3ヶ月自然発酵。温度調整なし。その後バリック。残りの20%は皮と一緒に1年。合わせて熟成。
アニスやプラム、ナツメグの香り、コクのあるナシ感。
味わいのレイヤードに圧倒されてしまう。
カビや病気に強い新しい品種「PIWI種」を使用しているわずか3ヘクタールのガレージワインワイナリーです。
-
完売パラドクス ゲヴェルツトラミネール マセラシオン
4,730円(税込)アンドレ・ロレールのパラドクス再入荷です。
このヴィンテージは雨が多く 選果に苦労されたそうです。
素晴らしい生産者ほど、悪い年のワインが優れているケースが多いです。なぜかというと容赦なく良くないぶどうを落とし、生産量を少なくしてもクオリティを優先するからです。(自分調べ)
抜栓後すぐに華やかなハニーサックルの香りや蜜の甘やかさを期待させる香り。
オレンジのやや濁りある色合いとほおずきや生食のキンカンのフレッシュ&ジューシー
甘すぎず膨らみある味わい。 SO2無添加
-
完売タヘレス2021「自分の意見をはっきりいう」感じでてますね・・
3,850円(税込)ビオロジック、ぶどうは全て除梗、品種ごとに果皮浸漬(4から6週間)し、発酵
その後500リットルの古樽で6ヶ月熟成、SO2無添加、ノンフィルターでボトリング。
アルコール10度
淡い濁りあり、とても柔らかく搾ったグレープフルーツの果汁、花の蜜のような淡い甘いトーンが続きます。
ごくごくわずかなタンニンとたっぷりジューシーな味わい、潜む酸で食欲を刺激されます。
止まらない旨いやつです・・ごくごく飲みたくなりますが
ゆっくり飲んでいただきたいです。
-
【完売】ゼスト 香り付けに使う柑橘の皮の風合い・・
4,400円(税込)樹齢30年のシュナン・ブラン100%のオレンジ。
シスト土壌。
全房で1ヶ月間マセラシオン。その後プレスしステンレスタンクで熟成。
軽くフィルタリング SO2無添加。
穏やかなオレンジの皮の印象。広がるツルッとした質感の果汁。
タンニンは非常に細やかで溶け込んでおり、複雑な味わい。
ごくごく飲みたいときより、落ち着いてゆっくりお召し上がりください。
-
完売 ボレアス&ヘリオス オレンジ ロディティス
3,960円(税込)ギリシャのアハイア&イリア地区、オリンピック発祥の地であり、ギリシャ神話の舞台となった古代オリンピアまで
車で30分ほど。
2001年からユーロリーフ、野生酵母使用。
除梗したマールをオープンタンクで12日間醸し、わずかに圧搾、ステンレスタンクで発酵を続けます。
シトラスやレモンの柑橘のアロマとやや発酵の印象があり、味噌や醤油との相性がよさそうです。
So218ml/リットル年産5000本
エチケットは北風と太陽より。
-
完売コッリアプリティーニ ビアンコ エチケットもlike
3,080円(税込)伊 アブルッツォ州のラシッチ
レモンの香りとナッティなコク、舌の上にかすかに印象をのこすタンニンが
アクセントになります。
食中酒にとてもおすすめ。
4日間マセラシオンしたじんわりとしたエキス分。
-
完売ミラーナ 2212ビアンコ優しい醸し系
3,960円(税込)伊 ラツィオの白醸しのオレンジです。砂質、シルト、火山性土壌のエリア。
1954年と1990年に植樹
マルヴァジア、モスカート、トレッビアーノ
清澄、フィルタリングなし、ステンレスタンクで発酵、熟成8ヶ月。生産数 わずか500本。
天然酵母使用。
プラッシーの淡い優しい柑橘感。ゆっくりとお召し上がりいただける、複雑味がじわっと後から追いかけてきます。
慌てないで飲んでくださいね。
-
【完売】クエバ オレンジlot2
3,740円(税込)バレンシアの海岸から内陸に入ったあたりの標高700mの台地に位置するワイナリー。夏は40度を越し、冬には氷点下15度という厳しい気象条件の中で作られる。ブドウの樹齢は100年超え、SO2無添加でつくられるナチュラルなワイン。
豊かなオレンジ果汁感と爽やかなハーブの香りで乾燥しがちな冬にぴったり。
ちょっとプラッシーを思い出しました・・・
鍋パにどうでしょう。
-
完売 オランジェ・イン・アルザス オレンジーナのイメージ
3,960円(税込)仏 アルザス地方のドメーヌ・エンゲルは大学卒業後マルセル・ダイスの元で修行を重ね、2018に生家のドメーヌを任されるようになりました。醸造の器具を手作りしたり、独自のスタイルで設備を改良しています。
ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ゲヴェルツトラミネールを手摘みで収穫、ステンレスタンクで10日間マセラシオン、澱とともに24ヶ月熟成、瓶詰め時のみSO2少量添加。
ごくわずかのフレッシュな泡が残っています。
柿やアプリコット、深みある濃い味のまさにオレンジーナの旨味がたまりません。
新ヴィンテージ入荷です。セパージュが少しだけ変わっています。
-
【完売】ヴァイスブルグンダー2019 グレープフルーツの優しい甘味
3,960円(税込)ビオデナミ、デメター認証、乾燥農業、手摘み収穫
グレープフルーツの砂糖がけのやさしい長い甘味あり。
1日間のスキンコンタクト、プレスは行わず、重力のみ。添加物は一切なし。
マロラクティック発酵、発酵途中に木樽に移します。
ノンフィルターでボトリング。