-
完売カリーヌ・エ・シリル アロンソ アール・ブリュット
4,950円(税込)アロンソは、リヨンで生まれ、醸造学を勉強した後はボージョレ地方でネゴシアン兼醸造家として活躍していましたが、自然派の巨匠たちに教えを請い、ラピエールに独立を進められボージョレで独立をしました。
現在はかつて淘汰されていったぶどうの種類を復活させたり、
ラピエールら自然派の影響を受け、除草もせず、銅の使用もせず
自然の中で競わせるようにぶどうを育てて行こうとしています。
注目度も高く、日本入荷本数が120本というキュヴェもあり、目が離せない生産者です。このキュヴェは古木のガメイを含め140種類の混醸。
豊かな詰まったシルキーな果実味+旨味、複雑な味わいは混醸ならでは。
-
【完売】CF(カベルネ・フラン)2011 アルト・ランドン
4,400円(税込)スペイン、マンチュエラの国定公園の中にあるワイナリーです。
女性醸造家のロサリアは3人のお子さんのお母さんでもあり、すべてのワインのエチケットのデザインも手掛けています。
ご主人は会社員ですがワイナリーのお仕事も手伝ってくださるそうです。
ビオデナミカレンダーを使用し、スペインのワイン評価雑誌では90pt以上の評価を受けるワインをつくっています。
フランス産新樽で発酵後6ヶ月のマセラシオン、その後更に225リットルの樽で16ヶ月熟成。
じゅわっと溶け込んだ柔らかなタンニンと旨味は肉にあわせたくなる豊かなボディのワインです。
-
完売 プチプチの発泡が残る ドメーヌ デボワ ルカ/コー2015
3,520円(税込)フランス ロワールのドメーヌ・デ・ボワ ルカの造る
コー100%の発泡の残った赤のスティルワインです。
収穫後カルボニックで仕込み、フリーランジュースを500リットルの新樽に。
20日後に更にフリーランジュースを追加して、熟成。
軽やかな泡でスイスイ飲めてしまう。
ラズベリーチョコレートの甘酸っぱさと熟した甘みを感じられる。
冷やしてどうぞ。
-
完売 AOP モーリー グルナ 赤の甘口
3,520円(税込)仏 南に位置するルーションは標高が高くピレネー山脈の麓でもあるエリアです。
樹齢45年のグルナッシュをかなりの低収量により、上質な葡萄のみを使っています。
(haあたり15hl)
ヴァンドナチュレと呼ばれる甘口ワインはビターなチョコレートにも合わせられる
AL 15%のちょうどいい感じの食後酒。
-
【完売】ヴァルポリチェッラ クラシコスペリオーレ2019
3,080円(税込)伊ヴェネト州のヴァルポリチェッラ
アルゲリッチは家族経営のワイナリーです。
このキュヴェは9月の末から10月に手摘みされたぶどうを使用。
つぶしたラズベリーの濃い果実感としなやかな酸。
シルキーな伸びのあるテクスチャーが心地よい。
ステンレスタンクのみ使用。
-
再入荷ドメーヌ・クードレ シラー
2,530円(税込)仏ラングドックミネルヴァエリア
協同組合から脱し、品質向上を目指して作られたワイン。リュット・レゾネ
いきいきと、はっきりとした果実味
白胡椒のアクセント
この価格で余韻には甘みを感じられる。
エチケットの色がオレンジからワイン色に変わりました。
-
完売PILOUピロウ2014 超シルキーな上質を味わう
8,300円(税込)オリヴィエ・ピトンのつくる超シルキーな上質スタイル。
土壌は石灰岩と結晶片岩 すべて手摘み
いかなる化学肥料も使用せず、
蜂や牛の助けを借り、ビオディナミ農法を実践しています。
葡萄は茎を全て取り去り、国産酵母で2週間大樽で発酵。18ヶ月間1/2ミュイ樽で熟成。
チョコレートやブラックベリー、ハーブの豊かなアロマ
非常になめらかで口蓋に広がるエキス分にうっとり間違いなしです。
旨味はじんわりと長い余韻。
-
【完売】マコン・ヴェルゼ・ルージュ
3,960円(税込)フランスブルゴーニュのマコンエリア
粘土質石灰岩土壌
樹齢は45年 ビオロジックの実践。
ソムリエ出身のニコラは32歳で農業高校でワインの醸造に挑戦しました。ビオディナミの生産者からも遅咲きの新人と高い評価を受けています。
ホウロウタンクで全房で15日間マセラシオン 柔らかく空圧式圧搾機を使用、野生酵母で発酵。その後澱とともにステンレスと樽で6ヶ月熟成。
エキス分たっぷり充実した緻密な果実感。芳しいザクロやアメリカンチェリー
ガメイ特有の土っぽさがなく、シルキーななめらかな味わいと非常にながい余韻。
-
【完売】ル・ラヴィ ブルーベリーヨーグルトの誘惑
3,080円(税込)フランス ローヌの生産者 マス・ド・レスカリダ
フレッシュで濃いブルーベリーの果実味とクリーミーなまろやかさ、でもしっかりとドライなフィニッシュ。
冷やして飲むのがおすすめです。
肉をグリルで香ばしく焼いて一緒にお召し上がりください。
SO2無添加
ビオロジックの生産者です。
-
完売 ヴォルネイVV 2020 ドメーヌ・フェブリエ
6,600円(税込)ビオディナミの500年以上続くドメーヌ ロシニヨル・フェヴリエ
樹齢60年以上のぶどうを使い 野生酵母のみでごく優しくプレス。
新樽は10%程度。
ヴィンテージ違いの2020は透明感あるルビーカラー
雑味のない真ん中の美味しいところだけ感があり、
選果された古木の素晴らしさが味わえます。
余韻も非常にながく、ブルゴーニュのこの高騰の中お買い得感あります。
-
樹齢70年のサントネイ2020
4,400円(税込)カンタン・ジャノの作るピュアなブルゴーニュ。
ブルゴーニュの最南端の村サントネイ
リュット・レゾネ。樹齢70年
淡い、透明感あるルビーレッド。さくらんぼのジューシーで
初々しい味わい。
今や死語 の女学生感があってチャーミングです。
余韻の長い深い旨みは間違いなく上級ブルゴーニュの味わい。
抜栓後少し時間をおいて開かせてあげてください。
最近の暑い、果実味のドーンというブルゴーニュはなんだかな~という貴方へ
特におすすめです。
-
【完売】シエラ・デ・トローニョ トローニョの山脈はエレガンス
2,750円(税込)リオハのテンプラリーニョ100%といえば重くてという印象ですが
それを覆す、アメリカンチェリーの深い甘み、非常になめらかな飲み心地、
エレガンスをまとったテンプラリーニョです。
ボルドーやイタリア、NZなどで修行を積んだサンドラがテンプラリーニョの古木の畑を故郷で購入したのが
始まり。
ガレージワインのように棒をつかってピジャージュ。
この度はヤングワインメーカーにも選出される、大注目の女性醸造家です。
濃さがあるのに飲み疲れない。 是非お試しください。