-
完売 メルローシラーヴァン・ド・ペイコリンヌ ロダニエンヌ2020限定品
3,630円(税込)コンドリューのシェリーの単一畑を所有するアンドレ・ペレのつくるテーブルワイン。
このヴィンテージは収量が少なかったため特別限定キュヴェになります。
手摘み収穫、ラズベリーやブラックベリーの赤黒系ベリー。
重量感ある厚みあるローヌらしい土っぽい緻密な果実。
スパイスのエッジの効いたまろやかなボディ。美しいなめらかなタンニン。
コスパも抜群です。もちろんきれいなミネラルを内包して、ベタつかないきれいなアフター。
-
バンジャマン・ルルー ブルゴーニュアリゴテ2019
6,600円(税込)バンジャマン・ルルーさんはドメーヌではなく、ネゴシアンでして、
しかも樽買いではなく、ブドウの状態で購入されるそうです。
どういうわけだか13歳で醸造学校に入学。
リュット・レゾネ、ビオデナミのブドウ農家さんと契約されての購入です。
古樽12ヶ月。
ブーズロンの樹齢100年超えのアリゴテ・ドレを50%、ムルソーエリアのアリゴテを50%
色香ある清冽なアロマ。りんごやレモンの皮、古樽がひそやかな存在感でして。
でもシャルドネではない、寸止めの樽の風合い。
完成度の高さに驚きです。
アリゴテ好きなあの人に是非。
※ヴィンテージ変更有り
-
完売シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)トロッケン2018
2,801円(税込)醸造所の地下セラーで大きなオーク樽で2年熟成されてから出荷。
北のピノらしいすっきりとした佇まい。
いちご感はすくなく、カシスやブラックベリーの甘さに寄らない、
フレッシュさも保ちながら豊かな質感があります。
果実感はたっぷりでもスイスイ飲めてしまう、この価格でいいのでしょうか?
独すごいですね。
-
【完売】プレミアムアパジオ ロッソ ヴェロネゼ 2018
2,970円(税込)アマローネに近い製法を取り入れてます。
故に、干したプルーンやカカオの甘味あるアロマ。
柔らかなタンニンと甘みの調和。
密かな酸がきれいに下支えになっていて、ベタつきなくサラッと飲めます。
仏バリックとアメリカンオーク樽で2年の熟成。
でこの価格で良いのでしょうか???
-
完売 ルピヨン(軽い居眠り)2019
3,630円(税込)全房で7日間のマセラシオンでじんわりと抽出されたぶどうの甘味ある果汁。
グラスファイバーで8ヶ月の発酵熟成。
清涼な月桂樹の葉の香り、赤ルビーの若さの残った色合いに
やや枯れ葉の馴染んだ旨味、深みとともに柔らかく広がる優しい味わい。
最近、シラー=重い の印象ではないワイン、個人的に気に入ってます。
新たなシラーの一面に出会いたい方におすすめします。
-
【完売】ル・マス・ベルトラン サン・サトゥルナン樹齢100年のカリニャン
2,970円(税込)ラングドックのドメーヌ・ドゥ・マラヴィエイユ
この蔵はほんとに値上げしないんですよね・・・ありがたいことです。笑
2016ヴィンテージなので熟成もしてきています。AB、DEMETER取得です。
南仏らしい温かみある柔らかな質感。オレンジピールや杏の熟した甘やかな余韻が
最後に優しく残ります。
(1週間位抜栓して全然ヘタっていませんでした。自分調べ)
ゆっくりとお召し上がりください。
-
永遠の定番opennow2021新ヴィンテージ
2,420円(税込)仏 ラングドック のエガルティ・ドメーヌ・ドゥ・シャマン
ラングドックの暑い印象がまったくなく、ツルツル飲める人気のキュヴェ。
オレンジピールのアロマティックなチャーミングな芳香と
みっちりとつまった、シルクのようなテクスチャ。
ビオディナミの実践、牛やミツバチ、地中の虫たちとの生態をも大切にしながら作る
ナチュラルなワインです。AB、デメター認証取得済み。
ピクニックやキャンプなどワイングラスないところでも美味しく飲める、便利なワインです。
是非一度お試しください。
-
完売リーサル・ウエパンヌ(アンヌ・ファタル) アンヌ・パイエの赤白
3,850円(税込)ロワールに地所をおき、南仏のブドウを購入するアンヌ・パイエ。
それぞれのキュヴェのエチケットもキュヴェ名もツッコミどころ満載ですが
味わいもイケてます。
下記のそれぞれのブドウ半分は除梗、半分は全房、ヴェルメンティーノとコロンバールは即プレス。品種ごとに6~12日間醸し発酵。翌1月2月にロワールの地でブレンド。
赤黒系の色合いにスミレやフラワリーなアロマ。南仏らしい、広がる熟した果実をたっぷりと味わえます。
軽やかなファム・ファタール、体感してみてください。
-
完売メトロ・ブロ・ボジョ
3,410円(税込)2005年から有機栽培を続けていた畑、2019年にビオデナミに転換、ドメーヌカナイユをスタートさせました。
樹齢70年のガメイを全房発酵、マセラシオン・カルボニック、ステンレスタンクで熟成。
野生酵母、SO2ごくわずかの添加。
淡いルビーカラー。温かみある果実感、親しみやすいコクある味わい。香ばしいビスケットと一緒に食べたくなる。
広がるまろやかな味わいは飲み飽きない毎日の食卓にもってこいです。
-
完売ラ・ニーヌ ラングドックの飲み心地
4,180円(税込)ドメーヌ・ジャン=バティスト・セナのつくる
100年超えのカリニャンとグルナッシ(60年)他の旨味あふれる1本です。
コンクリートタンクに全房で15日間のマセラシオン、圧搾後20ヶ月オーク樽で熟成。
きらめく赤色にオレンジや柿のじわっとした柔らかな甘味、繊細なタンニンがアクセントにあり
食中酒としてのみたくなる、フックのように、飲み飽きさせません。
-
完売カリーヌ・エ・シリル アロンソ アール・ブリュット
4,950円(税込)アロンソは、リヨンで生まれ、醸造学を勉強した後はボージョレ地方でネゴシアン兼醸造家として活躍していましたが、自然派の巨匠たちに教えを請い、ラピエールに独立を進められボージョレで独立をしました。
現在はかつて淘汰されていったぶどうの種類を復活させたり、
ラピエールら自然派の影響を受け、除草もせず、銅の使用もせず
自然の中で競わせるようにぶどうを育てて行こうとしています。
注目度も高く、日本入荷本数が120本というキュヴェもあり、目が離せない生産者です。このキュヴェは古木のガメイを含め140種類の混醸。
豊かな詰まったシルキーな果実味+旨味、複雑な味わいは混醸ならでは。
-
【完売】ヴァルポリチェッラ クラシコスペリオーレ2019
3,080円(税込)伊ヴェネト州のヴァルポリチェッラ
アルゲリッチは家族経営のワイナリーです。
このキュヴェは9月の末から10月に手摘みされたぶどうを使用。
つぶしたラズベリーの濃い果実感としなやかな酸。
シルキーな伸びのあるテクスチャーが心地よい。
ステンレスタンクのみ使用。